background

二重殺。

2006年05月28日(Sun)

もとい、二重シャツをぽざだうにUPしました。
 
060528-1

先行して自サイトにはUPしていたのですが、
MATファイルの一つに不具合がみつかりましたので、
ファイルを差し替えています。
P5以降のバージョンをご使用の方で、2006年5月27日0時以前に
ダウンロードされていた方は、お手数ですが再ダウンロードをお願いします。
現在UPしているファイルは、ぽざだうにUPしたのと同じ修正後のファイルです。
 
自分的には色々至らないところだらけですが、
完成までの道筋がつけられただけでも大きな収穫となりました。
 
……服を作るのは大変なんだなぁ(しみじみ)。
 
**
 
そして今は次の面子にむけて下準備。
 
自分の場合、入手したアイテムのマテリアルをそのまま使うことはあまりない。
フリーものにしろ売り物にしろ、そのアイテム自体のカラーと言うか、
トゥーン向けだったり超リアル指向だったり、テクスチャ重視派と
素材感・シェーダ性能重視派といった作り手の方向性によって
マテリアル設定も大きく異なる。
作られたバージョンや年代によってもかなり違う。
それをそのまま並べてしまうと、レタッチでは統一しきれない程
チグハグな印象になってしまうので、最初にある程度統一してしまうんである。
 
それにモノによっては無駄な設定がされているものもある。
拡散色が黒なのにイメージマップが接続されているとか(笑)。
バンプ値が0なのにイメージマップが繋がっているとか(笑)。
鏡面反射値が0なのに……(以下略)。
ほかにも3Dテクスチャで充分代用できるものもある。
そういったものはことごとく削除して、
ロードされるイメージファイルをできるだけ減らそうという魂胆である。
 
060528-2

まあ、自己満足レベルということで。
 
■頂いたコメント■


コメント:(matchbox)
配布ありがとうございます♪(人´∀`*)
裾だけじゃなくて全部二重だったのか Σ( ̄Д ̄lll)
と、思いました。
トランスマップでいろいろ遊べそうだし、斬新なアイテムですね~。
 
セットモノで別フィギュアで重ね着する衣服だと結構突き抜けたりする事が多いですが、このシャツは関節部分も下のシャツが上のシャツを突き抜けないし良い感じでした。
モーフ作るのも大変だったのでは…と思いますヾ(´▽`;)ゝ
私はM3のモーフ持ってないしさっぱり使わないので多分、リフォームしてしまいそうですが(ごめんなさい;;)
 
ポザアイテムは作者さんが"作品"として配布しているものと、"素材"として配布しているものがあるような気がしますが、(勿論使われる方の受け取り方のギャップはありますが)前者の場合、なんかいろいろ変えてしまうと、申し訳ないような気もいたします(作者さんの設定したマテリアルが気に入らなかったみたいに受け取られたら…とか思ってしまって(^^;)
でもやはり好みとか他のアイテムとのマッチングがありますから変えちゃったほうが良いですね。。。
変えられるスキルがあれば、の話ですが(^^;
むしろマテリアルが苦手なので、変えて貰うことをアテにして配布されてる方もいらっしゃたりして。
(私が今準備中のVNeckSHIRTのテクスチャがそんな感じだったり( ̄Д ̄;A)
 

コメント:(rose)
さっそくに遊ばせていただきました(すでに過去形)
どう転んだって健全には遊べぬアイテムですな!(私だけか)
アイテムの方向性でマテリアル調整かあ。そのフィギュア自体にあわせる必要もあるし、やっぱ絵全体のトーンを整えるってのは必要ですよね。自分かなりいい加減だけど(笑)
私の場合は方向性というか……「もっとエロくせんとな!」みたいな変え方で……全方位的にすみません……。
 
>matchboxさん
顔でも服でも遠慮会釈なしにひどいことしまくりの私はどうすりゃいいんですか(笑)
気に入らなかったんじゃない、気に入ったからやるんだ!(笑)
でも製作者さん的にはこだわりがある部分もありますもんね。そのへんを考慮して今回の「作ったアイテムには自由にテクスを作ってもらえる前提企画」があるわけですから、コレは安心です。

コメント:(Kyotaro)
>matchboxさん
あはは、本気で全部二重です(^^
もともと一つのフィギュアなので、関節の調整とか一度で済ませられるのがメリットといいますか。曲げ方によっては下のシャツが貫通するんで、そのへんは臨機応変でお願いしますm(_ _)m
リフォームは全然オッケーですよ。お気に入りのキャラに着せてあげて下さい(^^
(そういえば、ERC込みのフィギュアのリフォームってどうするんだろう)
 
作品として……というのは確かにありますね。まあ作り手側の意識もグレーかもしれませんが。背景モノでライトやカメラまでセットになっていると、確実に使わないんで申し訳ない気がしてしまいます(だって十数個のライトなんて重たくって~)(^^
 
>roseさん
Top画拝見致しました。テクスチャまで作ってもらって、いやもう感無量でございます。トランスで見せる(魅せる?)テクニックはとても勉強になります~。
……(ぼそ)脱げなくってごめんなさい(爆)
 
まあ過去のファンタジーアイテムって、テクスチャがないものとか結構あったりするので、確認とかの意味も込めてますね。もちろん最初から調整のヨチなどない素晴らしいアイテムもありますし。
今回の春夏企画はモデリングとテクスチャを分けて考えてたので、テクスチャの部分は手を抜きました(笑)。そのくせ変なトコロだけ描き込んであったり。

コメント:(Isiscat)
Thanks for the shirt! (^_____^)
Excellent work, my M3 is happy with his new casual wear.

コメント:(Kyotaro)
>Isiscat-san
You're welcome. It is my pleasure that many people use my shirt. Enjoy! :)

コメント:(TGLL65)
わー、二重シャツですね!
いただきます……ってジェイムス君にですけれど(笑)。
半袖+長袖のレイヤーTシャツが作れるかしらん……夢が広がります♪
当面の問題は私のセンスが物凄く問われるテクスチャです……。
そういえば、最初から拡大してあったり回転しているアイテムがありますね。
たまに表示を見ずに触ってしまって悩むことがあります……。

コメント:(Kyotaro)
>TGLL65さん
DLありがとうございます(^^
他フィギュアへのリフォームは手間がかかりますけど、macthboxさんの素晴らしいTipsがありますので頑張って下さいね。
テクスチャは私もあまり自信が無いのでなんとも言えませんが(^^;
 
手に持たせる為のプロップ等は、初期状態とロード直後の状態が違っていたりしますね。ペアレントされると親の回転も加わりますし。一度各移動や回転を0にしてみて、初期状態で向いている方向などを確認すると動かしやすいですよ。




Menu

Profile

Kyotaro

確定名:Kyotaro
ネタを探しているらしい。

Categories

Calendar

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

Comments

Archives

Track back

RSS feed

Links

Search

※2011年4月6日のサーバ障害の為、エントリのアドレスが以前のものからズレています。当Blogのエントリにリンクを張っておられた方は、お手数ですがアドレスのご確認をお願い致します。

※Internet Explorer非推奨。