background

出荷~。

2012年02月26日(Sun)

というわけでどうにかアップロードにまで漕ぎ着け。

Men's Gloves for M4 (クリックででかサイズ。)

RenderosityShareCGにUPしています。

色替えはマテリアルコレクションファイル(mc6)で。テカテカした革っぽいの3つ。

120226-1

ざらざらした革っぽいの2つ。(いいのかそんな説明で!)

120226-2

マテリアルは白色無限光3灯の単純ライティングに合わせて作ってるので、ご自分のライティングに合わせて適当に案配してください。あと前回にも書いたけど、M4デフォ体型のみの対応でJCMもちょっとしか積んでないので、色々はみ出すところは非表示で対応してください。

今回作った第一の理由が、プロモ画見てもらったら分かるようにこいつ用、ということでメッシュもテクスチャも自分仕様の高解像度になっています。重たくて「やってられるか!」という方は適当に縮小してください。

120226-3

正直自己満足(笑)。

まあ配布なんてのはつまるところ自己満足以外の何物でもなくて、対価を求めるものではない気がする。それがたとえ「他人に喜んで欲しい」みたいな、ささやかで善意に満ちたものであってもね。チヤホヤされたいなら使用許諾に「賞賛して下さい」って書いとけばいいと思うよ。暴言だけど。

まあそんなことはさておき。

この手袋は、不満の聞かれることも多いM4の手に対しての、自分なりの回答の一つでもあったりして。要は、M4の指の問題は太いというより、指先が短い(あとメリハリが足りない)んじゃないかという。指先の長さと形をカバーできれば割といい感じなんじゃないの? という方向で、太さはそのまま、ラインを強調する形で作ってみた。着用してもらったらわかるけど、指先がちょっと余る形になっている(笑)。結果としては、まあ悪くない読みだったんじゃないかな、と。

自動人形の手も指の太さ自体はM4と変わらないしね。

さー四大陸見るぞー(わ、わふー……)。



Comments

頂きました、有難うございます。

縫い目のテクスチャ、見事なものですね。
縫い目だけでなく私からすると完璧に思えるテクスチャ画像でした。
>苦手なテクスチャ作りがあるので・・・云々、
本当なんでしょうか、失礼ながらちょっと信じられないお言葉です(^^;
テクスチャだけでも立体感を感じました。

成る程M4(多分V4も)の手が丸々見えるのは指が短いからがあるんですね。
やはり子供っぽいV4の手もaioさんの付け爪をつけるとそれだけでスマートに見えました。
この手袋と同じ効果なのかも知れないですね。

今度何か出すときは賞賛してと書こうかな(^^;;

Name
sannzi #u2lyCPR2
Site
URL
Post Date
2012-02-26
Post Hour
22:54:18

Edit

プロモ画

キレとるやんけ~~~~!ヽ( `皿´ )ノ

はっ、いけない、本音いってる場合ではないわ。頂戴いたしましたことよ。ほほほ有難う。

指先に関しましてはある意味抜本的解決法だなと感心しつつ、要は手フェチとしては単純に嬉しいアイテムでございます。
取り合えず使ってみてから賞賛するけど(笑)
……わふ~……ん。

Name
rose #4SZw2tfw
Site
URL
Post Date
2012-02-27
Post Hour
00:56:44

Edit

キレてな~い(笑)

のは、ギャラリーの再掲枠に(笑)
>sannziさん
DLありがうございました~。
いやもう、苦手なんですよ(汗)。技術的な巧拙はわかりませんが、気分的なものだと思います。縫い目のためにパスを引いたり、色ムラを書き加えたり、皺の部分をうっすら書き込んではレンダしたり……書いてるだけでも「もうやりたくない」という気持ちになってきます(笑)。

V4の手も言われてみれば子供っぽい感じですね。デフォルトポーズのせいかと思ってましたが、付け爪で印象がガラっと変わるというのはなるほど納得です。

配布物で喜んでもらえるのは、私もものすごく嬉しいです。本当はこちらこそ「使って下さってありがとう」と言いたいぐらいなんですが、心の中では「もっと言って」と思ってたり(^^;
でも反応が薄いからガッカリした、なんて他人に要求しちゃいけないと思います。自戒の意味も込めてですけども。

>roseさん
ははは、本音いただきました~。お待たせしてすいません。
とりあえず海外にはあまり流行っていない(笑)、手フェチ指フェチ御用達アイテムとしてお納めくださいまし。

なんか色っぽい和風ですね(笑)。いやもうこっちもわ、わ、わふぅーてな感じで(あうあう)

Name
Kyotaro #NWbyPjWY
Site
URL
Post Date
2012-02-27
Post Hour
21:21:51

Edit

Post Comment

管理者にだけ表示を許可する


Trackback

※このブログにトラックバックを送信する場合、お手数ですが本文中にブログ該当記事へのリンクを含めてください。

トラックバックURL:http://rutenshikai.blog63.fc2.com/tb.php/495-abbf9545



Menu

Profile

Kyotaro

確定名:Kyotaro
ネタを探しているらしい。

Categories

Calendar

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

Comments

Archives

Track back

RSS feed

Links

Search

※2011年4月6日のサーバ障害の為、エントリのアドレスが以前のものからズレています。当Blogのエントリにリンクを張っておられた方は、お手数ですがアドレスのご確認をお願い致します。

※Internet Explorer非推奨。