background

がしょ~

2012年01月07日(Sat)

120107-1

あけましておめでとうございます。
本年もご愛顧の程よろしくお願いいたします。

という新年の挨拶をするのも(去年はサボったから)6回目かー。大概だなー(笑)。
去年はサボりがちな一年だったので、今年はもう少し真面目に成果物を出していけたらなと思う。
なおかつ、なるべく他人様の役に立つことはしない方向で。

120107-2

年賀状の絵に使った一部。こんな感じの年賀状が届いた人は「ああ、あいつがKyotaroなのか」とでも思っておいて欲しい。Eastern Dragonはシルエットが無限大マークになるようにしたかったんだけど、やっぱ長いものはポージングが面倒だわ(笑)。

で、ようやくロードできたsannziさんのコタツ君。ヒゲとか細かい部分まで稼働するので、JP調整がものっそい大変だったのではないかと思われたり。

120107-3

そんなわけで、みんな色々あるけど、今年も息抜きしつつ生き抜いて行こう。

よーしなんとか松の内に更新できたぞ(笑)。



Comments

明けましておめでとうございます(^^

コタツご使用ありがとうございます(^^
Scampixieとのコンビ絵は想像出来なかったですが意外とお似合いですね、驚きです。
思えば干支マスコットを作る機会があるのは12年に一度、と張り切って指を曲がるようにしたらヤケ○●になってヒゲまで動くようにしてしまいました(^^;

竜は難しくてまず無理だと思い込んでいたけど来年の巳年のほうが違う意味で難しいのじゃないかと気がつきました。
ただの紐に目がついただけのようになりそうで・・・

リアルの年賀状もPoser使用で作成されたのですね。
私はなかなかそこまで思い切れず常識的な年賀状ソフトのプリセットを印刷して出してしまっています。

本年も宜しくお願いします。
とお年賀やネットで書くのは良いですがリアルでご挨拶するのはいまだに照れくさくて慣れないです。
年に一度のことだからかも。

Name
sannzi #u2lyCPR2
Site
URL
Post Date
2012-01-08
Post Hour
10:10:58

Edit

今年もよろしくお願いします~

>sannziさん
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
いやー、コタツ君、使いやすくて愛嬌があってナイスなフィギュアですよ!
張り切って機能盛り込んだだけの成果は絶対にあると思います。大きさも子供にちょうど合ってて(笑)
確かに、巳はシンプルな形だけに難しそうですね。いっそリボンを付けてみるとか(どんな・笑)

リアル年賀状は毎年「使える年賀状素材を探して来る方が早いか、Poserで作った方が早いか」でギリギリまで悩んで遅れがちになるのが最近の傾向です(^^;
キチンと年内に力を入れた絵で出したいんですけども。

リアルだと年末年始の挨拶はタイミングが難しかったりしますね。私はいつも相手から「よいお年を」と言われて「しまった」と反省しています(笑)。

Name
Kyotaro #NWbyPjWY
Site
URL
Post Date
2012-01-08
Post Hour
23:07:45

Edit

Post Comment

管理者にだけ表示を許可する


Trackback

※このブログにトラックバックを送信する場合、お手数ですが本文中にブログ該当記事へのリンクを含めてください。

トラックバックURL:http://rutenshikai.blog63.fc2.com/tb.php/487-b1feff06



Menu

Profile

Kyotaro

確定名:Kyotaro
ネタを探しているらしい。

Categories

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Comments

Archives

Track back

RSS feed

Links

Search

※2011年4月6日のサーバ障害の為、エントリのアドレスが以前のものからズレています。当Blogのエントリにリンクを張っておられた方は、お手数ですがアドレスのご確認をお願い致します。

※Internet Explorer非推奨。