新環境
2011年08月15日(Mon)
前にもちょっと書いたけど、6月の末に新しいMacを購入した。タイミング的にLionの無償アップグレード期間内だったんだけど、こちらはまだ入れてない。というか、Tiger→Snow LeopardでPower PCからIntel Macに変わっただけでも自分的には大異変なのに、そこからさらに先なんてまだ考えられないというか。
さらにMacが届くまでの間にPoser Pro 2010の安売りがあって、この際だからとアップグレード決めたりして。かと思ったらPoser 9とPro 2012のお知らせが届いたりして。そうか、だから安売りしたのか~、なんて納得してる場合じゃないって。なんかもう色々別世界なんですけど。今までのテストレンダの時間で本番設定のレンダが完了するんですけど。すんごい静かなんですけど。

モニタは前のまま20インチのシネマディスプレイ。そういや自分は会社ではローマ字入力、自宅ではかな入力を使ってたんだけど、どうもその切り替えをキーボードのピッチで無意識的に判断していたらしくて、薄いキーボードになった途端自宅でローマ字入力が出てきて戸惑ったり。もうだいぶ慣れたけど。

マウスがやたら薄くなったり。

買ったアイテムを保存している500GのHDDとPoserランタイムを入れてる2TBのHDD(手前の黒いカタマリ)。2TBの方はパーティション切って片方をタイムカプセルに使用。すぐに一杯になるかと心配してたけど、そんなことはなかったみたい。
で、ちまちまと使ってたソフトのUniversal Binaly版を探したり、Poserの自作物用ランタイムをP6とP7で分けていたのを統合したり、ポーズファイル整理したり、最初に投稿した絵のポーズファイルが発掘されて生暖かい気持ちになったり(笑)。まだ全部は整理できてないんだけど、Tips記事も終わったからそろそろ絵も作ろうかなあ、と思ったり思わなかったり。
とりあえずG5は7年戦ってくれたので、Mac Proもそれぐらい頑張って欲しいなあ。
あ、写真は3DSで撮りまして。