background

V4テクスチャを比較してみた。

2011年04月23日(Sat)

Poserアイテムの中で、キャラクターセットは欲しいと思って買うことがあんまりない。思いっきり安く買える機会があったら、「手持のテクスチャ増やしておこうかな」と考えて購入することがほとんどだったりする。

で、DAZがそういう購買層を狙っているのかどうかは知らないけど、大安売りやバンドルものをぽっちりやる機会はそれなりにあって、あんまり使わないはずのV4皮が結構増えてきた。増えてきたのはいいけど、何を手に入れたのか自分ではいまいち把握してなかったりする。なにせ買おうと思って入手してるわけじゃないから、全然記憶に残らないのだ(笑)。

というわけで、思い立って手持ちのV4キャラ(というかV4用テクスチャ)をレンダしてみた。

テクスチャ比較なのでフィギュアは素V4。A4キャラもG4キャラも関係なく同じ状態にする。複数のテクスチャがあるものは、なるべくナチュラルなものを選んだ。MAT/MC6は例外を除いて適用したまま未調整。ライトはマテリアル調整用にいつも使ってる白色三灯、影無しでレンダする。

いっぱいあるので、結果は続きに。


V4 Textures 1
V4 Textures 2
V4 Textures 3
  1. Victoria 4 Skin Maps (Std Res) by DAZ
  2. Stephanie 4 Elite Base by DAZ
  3. V4 Elite Texture: Lana by -Yannek-
  4. V4 Elite Texture: Marie by Sarsa, BTLProductions, -Yannek-
  5. Victoria 4 GW4 Male Texture by 3DHumans
  6. Aged for V4/M4 by DAZ
  7. 3D Celebrity Lola by 3DHumans
  8. Aiko 4 Isa, Realistic Textures by mutedbanshee
  9. the Girl 4 Base by mutedbanshee
  10. Leilana for V4 by mutedbanshee
  11. Morgan for V4 by mutedbanshee
  12. Didi for V4 by Liquid Rust
  13. Ainsley for V4 by KymJ
  14. Darcy for Victoria 4 by KymJ
  15. Nevada for Victoria 4 by KymJ
  16. Anais by maelwenn
  17. V4 Teen Ashley - Mega Pack by 3D Universe
  18. V4 Ranger by 3D Universe
  19. Niko for V4 by StephanieBT
  20. Saylor by StephanieBT
  21. MyLin V4 by Rebelmommy
  22. RM Shauna by Rebelmommy
  23. Dannia by Rebelmommy
  24. RM Angelica V4/A4 by Rebelmommy
  25. Anarani for V4 by Thorne, Mada, Sarsa
  26. Frangipani V4 by Thorne, Sarsa
  27. Primrose for S4 by Thorne, Sarsa, Mada
  28. Thistledown for V4/A4 by Thorne, Sarsa, Mada
  29. The Gorgon Medusa by Sarsa
  30. Sugar Hair and Candy by Valea
  31. Giséle Character and Hair by Valea
  32. Liz Character and Hair by Valea
  33. MH Karlin for V4 by manihomi
  34. MH Anny for V4A4 by manihomi
  35. MH Rain for V4 by manihomi
  36. Farissa for V4 by Virtual_World

3番Lanaは1番のもの。6番Aged for V4/M4はD|S専用アイテムなので、普通にインストールできるけどPoser用のMAT/MC6は付属していない。しかもテクスチャがDS用のアーカイブにしか入っていない(笑)。なので、マテリアルは適当に組んでいる。26とか36とか、日本人的には男性にしか見えないよなー(笑)。

V4が出て4年。平均購入価格はだいたい2~3ドル(笑)。髪や服が目当てで購入したやつは半額ぐらいでぽっちり行ってるので、キャラ製品だけだともうちょっと低くなる。っていうかほぼDAZで(しかも特売時)しか買わないあたりに、購買意欲の低さが垣間見える(笑)。所有数自体はM4キャラセットよりずっと多いのだから、いかにV4製品が飽和状態で投げ売られているかがわかる。

というわけで、いろいろ……意外と使いやすそうなテクスチャとか、調整すればいい感じに使えそうなものが再発見できた。力尽きたので、M4版はまた気力が沸いた時にでも。



Comments

おお~!

沢山揃えましたねぇ。(笑)
まだV3メインなので、V4の皮は少ししか持っていないのですが、プロモで見る肌の質感とか色調がレンダリングしてみるとなんか違うってことがよくありますよね。
結局自分好みの色調にするためにテクスチャをPhotoshopで弄ることになる訳ですが。
思えば所有しているV3のテクスチャも素のまま使っているものは殆ど無いですねぇ。(笑)
今回のように実際にレンダリングした画像を見せてもらえたら、今後のV4の皮の購入の参考になります。
ありがとうございます。

Name
hisayan #vdXS97RM
Site
URL
Post Date
2011-04-23
Post Hour
21:38:31

Edit

はっはっは

>hisayanさん
どういたしまして~(^^
気付いたらこんなに増殖してました(笑)。V3皮はM3に転用できるので安い時にポチポチと仕入れていたのですが、どうもその習慣が残っていたみたいです(笑)。
こんなに色調にばらつきがあると、眉や質感が気に入っても使うにはPhotoshopが必要になってきますね~。自分も、メインキャラは合成したり補正したりで原型を留めていません(笑)。
プロモ画はベンダーさんの画風で仕上げられているので、自分のレンダリングでどうなるかは実際に使うまでわからないですよね。あらためてPoserの作る画像の幅広さを実感しました。

Name
Kyotaro #NWbyPjWY
Site
URL
Post Date
2011-04-24
Post Hour
01:57:15

Edit

おおお~!!←一個ずつ増量、無駄な所が負けず嫌い(^^;

本当におお~!ですね、凄い
これだけあったら普通管理不能に陥りそうです。
私だけかな・・・

私はテクスチャまでいじる事は殆ど無いです。
最近デジタルメーキャップをオソルおそるしています←ただのポスト処理の事ですけど(^^;
なので元の皮の出来がとても気になります。
まだ下手なので元が良くないと上手くできません。
なのでとても参考になります。

之良さそうだな~と思って何個か見てみましたが不思議と好きな作家さんののが多かったです。
好きな肌の色身というのがあるのでしょうね、
中にはプロモ画では絶対買わないと思うのもありました。
たまには冒険してそういうのを試すのも良いかも。

Name
sannzi #u2lyCPR2
Site
URL
Post Date
2011-04-24
Post Hour
11:17:04

Edit

はっはっはっは ←便乗(笑)

>sannziさん
いやあ、もうすでに管理できていないと思います(笑)。
掘り返してみると「こんなにあったんだ」っていう感じなので……(^^;

ポストワークでプチメイクはやりやすくていいですよね。
どうも、あちらさんのメイクテクスチャは化粧が濃くてやりにくいので、
ナチュラルなやつが一個あればそれでいいんじゃないかって思ったりもします(笑)。

こうやって並べてみると、作家さんの個性というか好みというか、よく現われていると思います。
同じ作家さんでも製品ごとに別キャラとして変化を付けている方もいれば、
同じキャラがファンデーションとメイクの色を変えただけという方もいらっしゃいますし。
テクスチャを抜いてINJ形状だけを比較してみるのも面白いかもしれません。

冒険は……プラチナ祭りの投げ売りなどを利用するのがお勧めです(^^;

Name
Kyotaro #NWbyPjWY
Site
URL
Post Date
2011-04-24
Post Hour
22:43:42

Edit

んー

以前V3でやろうとしたときは数が多すぎて諦めたのですが、有償でインストール済のものだけなら200位なのでサーバーのメインテナンスを放り出せば出来るかな(笑

Name
極悪管理人 #OwGBkIc2
Site
URL
Post Date
2011-04-25
Post Hour
15:46:58

Edit

ガクガクガク

な、なんて恐ろしい比較を・・・

テクスチャの違いもさることながら、マテリアル(特にスペキュラ関連)の違いが面白いですね。
Kyotaroさんのつくったサンプル画像でいうと、頭のテカリにその影響が顕著にあわられてます。

個人的にはThorne&Sarsaさんの26番がテクスチャとマテリアルのバランス的な意味で好きですね。
(この製品のモーフの形状は私の好みから程遠いですけど。)
眉を整えたりファンデーションを塗ったりという「成人女性の化粧」を施していないことが
はっきりとわかるテクスチャと、化粧をしていない肌の熱帯的な汗ばみを感じさせるような
光沢のバランスが絶妙で、他のキャラとは一線を画してるような気がします。

逆に、テクスチャはそこそこ頑張っていてもマテリアルに何の手も施してないような製品には
「こんなキャラを作りたい」というポリシーの深さがいまひとつ感じられなくて個人的に
ちょっとガッカリしますね^^;

・・・と偉そうなことを言ってみるテスト。

Name
ManiHoni #0ecWsDRU
Site
URL
Post Date
2011-04-25
Post Hour
16:45:17

Edit

はっはっはっはっは ←さらに増量

>非道管理人(スミマセン!)さま
おそらく国内でT2さんに敵うPoserユーザーはいないと思っていたのですが……
200もインストール……それだけで眩暈がしそうな(^^;
あの、根を詰めるときっと疲れてしまうと思いますので、気分転換とかそんな感じで……(笑)

>ManiHoniさん
はっはっは、ベンダーさんにとってはイヤ~なツッコミ検証かもしれないですね(笑)

マテリアルの違いは比較してみると面白いですね。
V4初期に出たものの中にはV3世代のシンプルな(テクスチャを適用するだけの)マテリアルがあったり、V4のサンプルマテリアルのシェーダをそのままテクスチャ差し替えたものだったり、独自に工夫されてるもののイマイチ効果が薄かったり……。
妖精さんファミリー(笑)のキャラは、意外と生身っぽいのが比較してみて感じました。同じ条件で比べてみるのって、なかなか有意義かもしれません。

Name
Kyotaro #NWbyPjWY
Site
URL
Post Date
2011-04-26
Post Hour
01:09:27

Edit

Post Comment

管理者にだけ表示を許可する


Trackback

※このブログにトラックバックを送信する場合、お手数ですが本文中にブログ該当記事へのリンクを含めてください。

トラックバックURL:http://rutenshikai.blog63.fc2.com/tb.php/453-35f49b65

V4テクスチャを比較してみたの。@JEZEBELICH POSER DIARY

流転四界のKyotaroさんがV4テクスチャの比較をしていらしたので、 真似っこ。 K「V4キャラってどのくらい持ってます?」 J「えーと……(ライブラリを確認)げっ、なにこれ。21個もある。いつのまに(笑)...

Date
2011-04-25
Hour
13:51:29


Menu

Profile

Kyotaro

確定名:Kyotaro
ネタを探しているらしい。

Categories

Calendar

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Comments

Archives

Track back

RSS feed

Links

Search

※2011年4月6日のサーバ障害の為、エントリのアドレスが以前のものからズレています。当Blogのエントリにリンクを張っておられた方は、お手数ですがアドレスのご確認をお願い致します。

※Internet Explorer非推奨。