background

原点……?

2010年01月11日(Mon)

双六のおまけは15日までの配信です。まだの方はお早めにー。

闇部隊双六2010

さて。

こんな感じの絵を

100111-1

Forum3Dのお題でレンダに投稿。あとでトリミングしたやつをギャラリーにも並べる予定。ちなみに1月前半のお題は「今年の抱負」です。

どの辺が抱負なのかというと、本来自分は一点集中偏愛至上主義者のはずなのに、いろんなキャラをこしらえたりして妄想に手が付けられなくなったりとか、あれもこれも作りかけで真紅の法衣だとか氷の鎖帷子とかけつブーツだとか(違)未完のまま旧ランタイムに放りっぱなしだったりとか、まあそういう自分の良くないトコロを反省して、原点回帰で着実にカタチにしていきたいな、と……。

DAZのBRC - The Cloisterを買ったのは2005年の7月。Poser始めて数ヶ月の頃(うひゃー)。その時作りたいと思ったのが今回の絵だったりして、買ってから絵にするまで実に4年半かかってるわけで。まあ買うものは全部使う予定のあるもので、その時考えてた構図や雰囲気をそのまま絵にできるようになったのも今だからこそ、かもしれないけどやっぱりいくらなんでも効率悪い。ひと月にひとつでもブツを作っていれば、Aさんは今頃ふぁんたじー回帰できていたはずである。

まあそんな余裕ない時期も確かにあったけれども。

そんなわけで、今年はしっかり成果物を叩き出していきたいと、気分も新たに自分に鞭を入れつつ、今日もオートマタ用にAshテクスチャを微改造したり(笑)。

100111-2

眉をちょびっと長くして。睫毛を色変更し忘れてたからダークブラウンにして。ほとんど見えてないんだけど(笑)。あと耳周りにマグネットでモーフ作って仕込んだり、cr2でマテリアルグループを並べ替えたり。人形なのにメガネ君なのは、グラス製のドールアイを少しでも誤魔化すためなんだろうとか妄想したり(笑)。

あとToeが屈伸する人形の写真を探しつつ、どういう形状にするか考え中。いくらなんでも爪先は屈伸しないと人間走れないだろう、いや人間じゃないけど、とか至極どうでもいい趣味的な悩みを抱きつつ、方針が定まってからもう一回作り直そうと考えている。

どこが原点回帰なんだと小一時間(ry



Comments

生牡蠣

F3Dの絵を拝見しましたが奇をてらわない堂々たる作風に魅入られてしまいました。
Aさん、本来こういうキャラだったのですね。
マンガで下駄投げるAさんが間違いと言うことではないと思いますけど。
文章では伝わらないAさんやkyoutaroさんの内面が感じられる絵でした。
頭だけ人のオートマタ良いですね。
主人公にしたらいくらでも物語がつむぎだされて行きそうです。
高い技術力も感じますし。
 
私も今年の抱負考えないといけないのだけど、一昨日の生牡蠣がまだいいだろうと思って昨日の朝食べたらおなか壊してしまいました(^^;
おなかに力が入らないとアイデアをひねり出す気力も沸かないですね。
Poserにもまず健康と思い知りました。

Name
sannzi #u2lyCPR2
Site
URL
Post Date
2010-01-11
Post Hour
10:16:36

Edit

ケツプーツ!!!
ぽざくらで見たとき、メチャメチャ笑ったんですけど、思い出してまた笑っちゃいました。で、懐かしいなぁと思って、過去記事を読んでみました。(2005年6月・・随分たつんですね。)
Kyotaroさん、初めから全力疾走大驀進ですね。今年もどんなすごい技が出てくるか、楽しみにしてます。

Name
ぱいん #WzzJX4NY
Site
URL
Post Date
2010-01-11
Post Hour
00:00:00

Edit

お大事に~><

>sannziさん
大丈夫ですか~(汗 牡蛎はホントに当たりやすいらしいですね。
お湯をたっぷり飲んで、ゆっくり静養してくださいまし。健康第一で参りましょう。
F3Dの絵、ご覧頂いてありがとうございます。
Aさんもホントは真面目なキャラなはずなんです。使ってる人間がおバカなだけで(笑)
こういう真面目なファンタジー画もそろそろちゃんと作りたいですねー。
 
人間に見えるオートマタ、とか考えるといろんな想像が広がりますね。
とりあえずちゃんとM4服が着れるように完成させたいと思います。
 
>ぱいんさん
懐かしいですねー、けつブーツ(笑)。ついこの間のような気がしますが、もう5年近く経つんですね~。
あいかわらずやってることはおバカな感じですけども、初期のノリを胸にこれからも我が道を行きたいと思います(笑)

Name
Kyotaro #NWbyPjWY
Site
URL
Post Date
2010-01-12
Post Hour
00:00:00

Edit

Post Comment

管理者にだけ表示を許可する


Trackback

※このブログにトラックバックを送信する場合、お手数ですが本文中にブログ該当記事へのリンクを含めてください。

トラックバックURL:http://rutenshikai.blog63.fc2.com/tb.php/392-39886d0e



Menu

Profile

Kyotaro

確定名:Kyotaro
ネタを探しているらしい。

Categories

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Comments

Archives

Track back

RSS feed

Links

Search

※2011年4月6日のサーバ障害の為、エントリのアドレスが以前のものからズレています。当Blogのエントリにリンクを張っておられた方は、お手数ですがアドレスのご確認をお願い致します。

※Internet Explorer非推奨。