background

一週間遅れだけど

2009年11月07日(Sat)

Phase of Interplay、12回目の更新です。

bannerPOI.jpg

今回は12章とおまけのリファレンスが更新されております。あとギャラリーに横移動ボタンを設置しました。お話の方は今回もちょっぴり増量でお届けします。ちょっぴり。

内容は、読んでの通り約一週間遅れでハロウィンです。いや、あの世界では万聖節じゃなくて名前を変えてるんだけど。主人公は相変わらず大変なことになっていますが、いつものことなのでそのへんはもう予定調和で(笑)。Wizフリークなら思わずニヤリとしてしまう#3のアイテムも出てきます。いや、ニンジャに転職はできないと思うけど(笑)。

いやもう、できれば時期を間に合わせたかったけど、一週間予定を早めようと思ったらいつものアレ展やコレ展とかとちょうど時期が重なってしまうし、とてもそんな余力はないし……ということで。ちょっぴり時機を逸した感はやんわりスルーしていただければと思います。

えー、ちょっとだけネタバレなのでやっぱり続きに。


今回のラストのエピソードは、このお話を作ろうとした時、本当に最初の段階でできていたものだったりする。このシーンが決まっていたからこそ、このお話がこんだけ長くなってしまったというか。まあ状況とかはまったく未定で、まさかカボチャ大王が出現したり、リィズがああなったりみたいなことは予想だにしていなかったんだけど。

そんなわけで、あとは残すところ三話分、ラストに向けて突っ走るばかりとなったので、最後までお付き合いいただければと思います。

091107

こんなネタなら山ほど出てくるんだけどなー(笑)



Comments

ああ~……

終末の予感が切ない~まだ終わって欲しくない~。
もうちょっと色々やって欲しい~。
もうちょっとほら、イベントあるじゃないですか、ねえ、正月とかひな祭りとか七夕とか(違)
あと、こんな仮装まで用意してるんだからもっと挿絵プリーズ。
いやそれより今回のハイライトはマスター、素敵すぎる!
兄弟エピソードも番外でプリーズ~。
……えーと、お願いはいくつまでオッケーですか、カボチャ大王様。

Name
rose #4SZw2tfw
Site
URL
Post Date
2009-11-07
Post Hour
02:14:53

Edit

敬老の日とか運動会とか(違

>roseさん
いやー、こちらもページを更新するたびに「あー、終わっちゃうんだー」みたいな感慨を覚えつつあります(笑)。まあ完結してこそ「お話」だと思いますので、きっちり区切りをつけるということで……でも終わったらまた続編とかスピンオフとか色々やりたくなりそうですけど(笑)
えーと、お願いごとは一つにつき1ユーティ(ってどんな単位)という声が聞こえたのですが、……幻聴かなぁ(笑)

Name
Kyotaro #NWbyPjWY
Site
URL
Post Date
2009-11-07
Post Hour
21:49:43

Edit

ついに

挿絵を見たらついに恐怖のJezzワールドが始まったと思ってしまいました(^^;
いや、そういう展開も嫌いではないので歓迎でさえあるのですが。
 
余りと言うかさっぱり対バンとか行ったことが無いので疑似体験できたようで良かったです。
小説はそういう疑似体験は映画などより得意分野なのかもしれませんね。
Aさんのスターっぷりも良く伝わりました。
回を追うごとに人物の内面も深みを増して理解できてきます。
やっぱり小説は小説で無いと表現できない事がありますね、最近読書から離れていたので再認識できて良かったです。

Name
sanzi #u2lyCPR2
Site
URL
Post Date
2009-11-07
Post Hour
23:47:42

Edit

阿鼻叫喚ではありますが(笑)

>sannziさん
あはは、あのモナゾンビ・フィースは仮装とは思えないインパクトありますよね~
Jezzワールドは魑魅魍魎大行進ですが、こちらもどうなりますやら(笑)。
ライブシーン、おっかなびっくりな臨場感が出てれば嬉しいです。確かに小説は映像作品より主観的な表現ができるので、疑似体験には向いているのかもしれないですね。
Aさんについては……つい、筆がつらつらっと滑ってしまいまして(笑)。こういう普段は表現できないことを伝えられるのも小説の利点ですね。ちょっとでも読みごたえを感じていただければいいなあと思います。

Name
Kyotaro #NWbyPjWY
Site
URL
Post Date
2009-11-08
Post Hour
23:55:22

Edit

Post Comment

管理者にだけ表示を許可する


Trackback

※このブログにトラックバックを送信する場合、お手数ですが本文中にブログ該当記事へのリンクを含めてください。

トラックバックURL:http://rutenshikai.blog63.fc2.com/tb.php/378-5af2c6f0



Menu

Profile

Kyotaro

確定名:Kyotaro
ネタを探しているらしい。

Categories

Calendar

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

Comments

Archives

Track back

RSS feed

Links

Search

※2011年4月6日のサーバ障害の為、エントリのアドレスが以前のものからズレています。当Blogのエントリにリンクを張っておられた方は、お手数ですがアドレスのご確認をお願い致します。

※Internet Explorer非推奨。