background

表情展に参加してみた。

2008年05月12日(Mon)

Forum3Dで瑠流さんの表情展をやっていたので、一周年記念品を頂いた感謝の気持ちも込めて参加してみた。急に取り掛かって無理矢理捩じ込んだので、出来についてはアレなんだけど。

080512-1

一応テーマ的には彼氏に見せる表情、みたいな感じで。あんまりリアルでもなく、(自分の感覚では)漫画的に。まあ言ってみれば普段コミック作るような感じだ。感情表現の大きいアランやユーティはいつもそれなりに表情を作っているのだが、コマが小さいお陰であまり目立たない(笑)。だもんで表情だけ作って顔だけレンダするというのは、それなりに新鮮だったり。

しかしびっきよんは発音モーフが分かりにくいなー。表情系のモーフは名称が違っててもだいたい見当はつくんだけど。でも例えばエの発音はどれだ、となるとアレでもないコレでもないとあちこちダイアル捻ったりして、なんだかどれも違うような気がしてしまったり。結局他のモーフで組み合わせてみたり。

ちなみに「驚」はホントは「強張る」のつもり。一文字でいい漢字が思い浮かばなかった。最近どうも語彙が乏しくなってるような……(コラそこ歳のせいだとか言わない)。

でもってこちらはレタッチしている間に期限が過ぎてしまった「お題でレンダ」。

080512-2

例によって例による(笑)。あとでギャラリーにでも並べてこよう。



Comments

お題のお気に入りキャラ、実は、Aさんとroseさん家のジョーさんが来ないかと期待して待ってたんですが、時間切れでしたか・・残念です。
 
私はというと、三枚も投稿してしまいました。三枚目は、ココリ君にせがまれて、あと2時間くらいのところで作り始めたんですが、使い慣れてて、イメージがはっきりしてるキャラだと、勝手に動いてポーズをとってくれるから、楽だなぁと思いました。慣れないV4の表情を扱ったあとだったので、よけいに。

Name
ぱいん #WzzJX4NY
Site
URL
Post Date
2008-05-13
Post Hour
23:08:31

Edit

>ぱいんさん
もう、このお題を出した時から絶対Aさんだけは放り込もうと思ってたんですが、敢え無く惨敗してしまいました。いやはやお恥ずかしい限りです(^^;
みなさん「このお宅はこのキャラが来るハズだ」というところを、ビシっと決めてくれたり逆にいい意味で予想を裏切られたりで、焦りつつも楽しかったです。
ココリ君は二時間のラストスパートだったのですね~。やっぱりキャラがおなじみだと、「はい、ちーず」でサッと決めてくれたりしますよね。でもウチのAさんは時々ポラを見て即「却下」とダメ出ししてきたりします(笑)。

Name
Kyotaro #NWbyPjWY
Site
URL
Post Date
2008-05-14
Post Hour
22:00:08

Edit

うわー……ぱいんさん、そうですか、ご期待いただいていたとは申し訳ない(汗)。
いいお題だな~と横目で皆さんのお気にを拝見しつつ、色々こねくりまわしてたのですが、「期限延ばしてくんない?」とはいえませんでしたずびばぜん。
Kyotaroさん、そのうち不参加ふたり並べましょうか(笑)

Name
rose #4SZw2tfw
Site
URL
Post Date
2008-05-15
Post Hour
00:11:22

Edit

>roseさん
いらっさいませ~(^^
私も「主催者権限で締め切りオーバーしちゃおっかなー」と散々考えましたが、やはりでけませんでしたごめんなざい(笑)
いーですねー、並べましょうか。出番を逃してふてくされてる看板キャラみたいな感じで……(笑)

Name
Kyotaro #NWbyPjWY
Site
URL
Post Date
2008-05-15
Post Hour
03:20:01

Edit

Post Comment

管理者にだけ表示を許可する


Trackback

※このブログにトラックバックを送信する場合、お手数ですが本文中にブログ該当記事へのリンクを含めてください。

トラックバックURL:http://rutenshikai.blog63.fc2.com/tb.php/316-a552c888



Menu

Profile

Kyotaro

確定名:Kyotaro
ネタを探しているらしい。

Categories

Calendar

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

Comments

Archives

Track back

RSS feed

Links

Search

※2011年4月6日のサーバ障害の為、エントリのアドレスが以前のものからズレています。当Blogのエントリにリンクを張っておられた方は、お手数ですがアドレスのご確認をお願い致します。

※Internet Explorer非推奨。