background

先行公開。

2008年04月20日(Sun)

いきなりですが、4月22日でForum3Dが一周年を迎えます。

一周年記念バナー

いやーよく生き延びたなー、こりゃまた一年頑張らなきゃなぁ(笑)

てなわけでForum3Dからメンバーへ、日頃の感謝を込めてプレゼントを用意致しました。有志メンバー(まあ運営陣自体有志なわけだけども)による日替わりフリーアイテム配付です。4月22日からの約一週間、毎日何かが登場しますのでメンバーの方はお楽しみに!

で、私Kyotaroも微力ながらアイテムを用意させて頂きました。女物は他の方が用意されるだろうということで、当然の如く男物、そしてM3アイテムです。Forum3Dの告知画には小っちゃくしか撮ってないので、ここで見本画を特別先行公開(笑)。

080420-2

わははははは(爆)

自分でもプロモ画を見るたびに「えええええぇっ!?」てな感じだったりして。なんとPoser界の美麗テクスチャマスター・Jezz様が拙作にテクスチャを付けて下さいました。コラボです。素晴らしいです。未だに半信半疑です。しかしブツはもう出来上がってて、テストで何度かの修正が入りましたが(T2さんその節はごめんなさい)、今はもうDLできる日を待つばかりです。うわー(何)

モノ自体は何の変哲もない長袖Tシャツ一枚(+アクセサリ1個)なのに、美麗テクスチャが加わった事でお得度がぐぐっと急上昇。しかも、

「じゃあ私の担当(テクスチャ)は派手系で、Kyotaroさんはシンプル系で」
「ぜひウチの派手柄スキー(ユーティ)が喜びそうなやつを一枚お願いします」
「では伊香川に『理系なTシャツ』を与えてやって下さい」
「あっ! 蝶柄作りませんか? ちょうちょ柄(←もちろんネタ)」

みたいな流れで、キャラ専用Myシャツまで出来てしまったり。

080420-3

いやー、この4月でPoser始めて丸3年、それなりに頑張っては来たつもりだけども、これはちょっと報われすぎじゃなかろーか(笑)。図々しいコラボのお願いに快く承諾下さったJezzさんには、感謝の言葉も尽くせません。Kyotaroは果報者です。

Jezzさんのサイトでシャツの先行詳細レビューを公開して頂いてるので、ぜひそちらも併せてチェックして頂きたい。美麗テクスチャの全貌とカッコ良さ全開の着こなし例、そして帰ってきた「あの企画」がいよいよ姿を表します。配付はForum3Dで、4月22日からの約一週間のうち「どこか」の一日間です。くれぐれもM3使いのメンバーの方はお取り逃しのないよーに。

あ。

前回暴露したデスクトップはそれなりに片付きました。

080420-4

ま、こんな感じで。(だから見せなくていいって!)



Comments

Wicked

おお!!これが(邪悪な何か)の正体ですか。
halさんも(邪悪な何か)に首をひねっていらっしゃいました。
ユーティさん、AさんB・・・さんを差し置いて果報者ですね。
是非使ってみたいのですがM3と言ったらほとんどカサブランカとseisuiさんの作品頼みので(hisayanさんの和風と中華は別にして)コーディネートが自信ないです。
こんな事を聞いて情けないかもしれませんが、カサブランカのpantsにこのシャツは有りでしょうか。
FAKE JAPANも見ました。
カッコイイですね、あの絵も着こなしの参考になりますね。

Name
sannzi #u2lyCPR2
Site
URL
Post Date
2008-04-20
Post Hour
22:35:54

Edit

実はwickedには「すばらしい」という訳もあったりするわけで。
 
それは兎も角として、かなり軽減はされましたがまだ咳が止まらないので明日(もう今日か)起きたらもう一度病院へ行ってきます。

Name
T2 #OwGBkIc2
Site
URL
Post Date
2008-04-21
Post Hour
01:09:00

Edit

[形]不道徳な・意地悪な・カッコいい(笑)

まるで誰かを指しているような単語で(笑)
 
>sannziさん
はい、準管理人特権で情報先出しです(笑)って、もうフォーラムでも告知されましたので(バナーにリンク貼りました)、そちらもご覧くださいませ~。
ユーティは本当に果報者ですねー。愛されてますねー。後が怖いですねー(爆)
コーディネートですか。カサブランカのパンツは……う~ん(^^;
Tシャツを着る時のボトムって案外限られてるんですかね。最近だとmt.55さん(レンダロ名kyonisさん)のサスペンダーパンツとか合うんじゃないでしょうか。ちなみにプロモのはBillyさんのRock Styleのスリムジーンズです。Gパンは一本持っとくと便利ですよ~(^^
 
>T2さん
wickedって語源はwitchと同じだそうですね。素直に褒められないけど凄いやつ、みたいなニュアンスなんでしょうか。
体調が優れないご様子で……私も春先の風邪が長引いて病院のお世話になったことがありました。咳が続くと苦しくてなかなか体力が回復しないんですよね。くれぐれもご無理をなさらず、養生して下さいませ。

Name
Kyotaro #NWbyPjWY
Site
URL
Post Date
2008-04-21
Post Hour
19:53:55

Edit

意図的に書かなかったのですが(笑)
"something wicked..."は、レイ・ブラッドベリの名作「何かが道をやってくる」のモジリですよね。
そして原題の"something wicked this way comes"はシェイクスピアのマクベスの引用と。

Name
justfit #-
Site
URL
Post Date
2008-04-23
Post Hour
03:10:33

Edit

>justfitさん
はいー、正解です。ちなみに考案者はT2さんです(笑)。
原題はマクベスからの引用だったのですね。けっこう曲やマンガのタイトルで見かけるフレーズだと思ってたのですが、そこまでは存じ上げてませんでした(^^; 勉強になりました。

Name
Kyotaro #NWbyPjWY
Site
URL
Post Date
2008-04-24
Post Hour
08:20:55

Edit

ブラッドベリ

ブラッドベリだったんですね、なるほどと思いました。
すっかり忘れていましたが10月は黄昏の国が随分好きでした。あんな感じの絵が出来たら素敵だと思います。
 
所でmt.55さんのサスペンダーパンツを入手することが出来ました。それにピッタリの靴も可愛いキャップも(^^
これで安心して僕柄Tシャツを使うことが出来ます、有難うございました。
 
之があればKyotaroさんのWinter Jacketも使うことが出来ます・・・よね・・・多分。
あまり神経質にならなくても良いと思うんですが・・・
カサブランカのHatがカッコイイなと思って似たような帽子を四季折々頭に乗せているんですが、コトゴトク、コーディネートが合ってないと言われています。どういう事か私にはさっぱりわかりません。
元々お洒落に気を付けていなかったので、その付けが回ってきているのだと思います。

Name
sannzi #u2lyCPR2
Site
URL
Post Date
2008-04-24
Post Hour
21:27:46

Edit

>sannziさん
おお、sannziさんもSFを読まれるのですね。小説のイメージを再現してみるとか、3DCGならではの楽しみ方も今ならできそうですね。
 
準備は万端ですか(^^; ありがとうございます。本日公開されましたので、どうか使ってやって下さい。カジュアル物にも手を出すと、色々とアレも欲しいコレも欲しい……になってしまいますけれども。もちろん拙作のWinter Jacketも合うと思います。はみ出す部分は非表示とかで……(弱気)。
 
カサブランカの帽子、カッコいいですよね。あんな感じの帽子が似合うダンディに巡り合いたいものです(爆)。合わせるのは……うーん、どんな感じでしょう。自分もイマイチお洒落には縁遠いので……(^^;
女性キャラの登場頻度が極少なのはその辺の理由もあったりします(笑)

Name
Kyotaro #NWbyPjWY
Site
URL
Post Date
2008-04-25
Post Hour
00:24:01

Edit

Post Comment

管理者にだけ表示を許可する


Trackback

※このブログにトラックバックを送信する場合、お手数ですが本文中にブログ該当記事へのリンクを含めてください。

トラックバックURL:http://rutenshikai.blog63.fc2.com/tb.php/311-c2210e6f



Menu

Profile

Kyotaro

確定名:Kyotaro
ネタを探しているらしい。

Categories

Calendar

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

Comments

Archives

Track back

RSS feed

Links

Search

※2011年4月6日のサーバ障害の為、エントリのアドレスが以前のものからズレています。当Blogのエントリにリンクを張っておられた方は、お手数ですがアドレスのご確認をお願い致します。

※Internet Explorer非推奨。