background

往生際悪く

2007年05月18日(Fri)

昨日の絵を修正してみた。やっぱりネクタイがアレだったので……。

フィギュアをもう一個ロードして、ネクタイ以外を表示されないようにして根性で位置合わせ。元のネクタイのマテリアルを差し替えた方にコピーしたら、マテリアルルームで完全な透明にして表示されないようにする。

そんでもってレンダ後、一度Photoshopでのレタッチが終わってWeb書き出しをしたところで、背後から「なんかヘン」の一言が……。ネクタイの幅や長さにも流行があるらしいからなー。そんなわけで長さとか幅とかチロチロとマグネットでいじりつつ、かれこれ4回ぐらい本番レンダし直したりして……まあ、部分レンダだからいいんだけど。

こんだけいじり回すなら、グルーピングツールでネクタイだけ小道具化すれば良かったような。でもモーフだけで何とかなると思ってたしなー。モーフ小道具に移植するのも面倒だったしなー。

そんな訳で昨日の絵を差し替えた。さて、どこに飾ろうかな。

ところで、テープのような物体の場合、軸回転と屈伸のカーブだけで(横屈伸を使わずに)ポージングができるはずである。

というある意味非現実的な現実を追究してみた結果。

070518

あんまり写ってないしー。



Comments

そろそろForum3Dギャラリーも公開しますかねえ。
とりあえず現在登録されている画像を消去してロゴ画像を入れ替えれば良いだけなんですが、またロゴお願い出来ますでしょうか?(汗)
 
これとは別にチャットも色々調べているのですがSkypeのオープンチャット(Public Chat)が良さそうな感じです。(IRCと違って参加可能なユーザーのステータスもわかるし、必要なら音声・ビデオ通話も可能ですから。)

Name
T2 #OwGBkIc2
Site
URL
Post Date
2007-05-18
Post Hour
12:07:50

Edit

こんにちわ~w
うちもよく背後からいろいろちゃちゃ入れられますよ~。だんなはCADをやっていたので根本からだめだしで本気の喧嘩になったりして(^^;)
 
Forum3Dギャラリー公開まちどうしいですw

Name
D51 #WSuM4XVo
Site
URL
Post Date
2007-05-18
Post Hour
17:20:23

Edit

>T2さん
そうですねぇ、ギャラリー始動しますかねぇ。使い方でちょっと迷うところがあるので、まとめてあちらに書いてみます。ロゴは了解です。今のサイズで作ってみますね。
チャットですかー。Macユーザでも使えるヤツでお願いします(爆)
とりあえず簡単に画像のアップできればよいのではないかと。音声やビデオもあったら便利なのかな? まあ自分は文字だけで参加致しますが(笑)
 
>D51さん
こんにちは~。いらっしゃいませ(^^
そうそう、背後からの声ってなにげない一言がグッサリささるんですよねぇ。
でも貴重な一般(?)の方の生声ですから、Poserの中だけの常識で固まってしまわないようにと、心の中で涙しつつやり直したりしています(笑)

Name
Kyotaro #NWbyPjWY
Site
URL
Post Date
2007-05-18
Post Hour
20:34:08

Edit

了解です。<ギャラリー
SkypeはMacも最新版でオープンチャットに対応しています。インターネット間は音声通話は無料ですし、有償の場合は一般電話との送受信や留守番電話も可能です。(オプションで電話番号も確保できます。)

Name
T2 #OwGBkIc2
Site
URL
Post Date
2007-05-18
Post Hour
21:56:23

Edit

Post Comment

管理者にだけ表示を許可する


Trackback

※このブログにトラックバックを送信する場合、お手数ですが本文中にブログ該当記事へのリンクを含めてください。

トラックバックURL:http://rutenshikai.blog63.fc2.com/tb.php/227-8058b264



Menu

Profile

Kyotaro

確定名:Kyotaro
ネタを探しているらしい。

Categories

Calendar

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

Comments

Archives

Track back

RSS feed

Links

Search

※2011年4月6日のサーバ障害の為、エントリのアドレスが以前のものからズレています。当Blogのエントリにリンクを張っておられた方は、お手数ですがアドレスのご確認をお願い致します。

※Internet Explorer非推奨。