彼の頭文字はJ。
2007年05月17日(Thu)
なので、某女史宅にて水着すら着用させてもらえないまま(爆)男だらけの水泳大会に投入されたのは、ウチの君主兼ギタリストではなく、どなたかのお宅のY君だと思われる(なんちて)
ちなみにザザぽんの頭文字はXだ。何故かと問われても困るのだが。
一部の方には申し訳ないが、ユーティは露出少なめキャラと設定している。そのかわり普通なら「ありえねー!」で終わってしまいそうな変な柄とかデザインとか組み合わせの服をそれこそ普通に着こなしてくれるので……まあ、そもそもそんな変な服自体がPoser界にはあまりないんだけど。っていうか普通のデザインの服も少ないんだけど。っていうか男物自体が……(略)
そんなわけでマテリアルルームでうだうだ考えながらBeowulfを着せてみたりして。

考えてコレかい! みたいな。いや、考えたてのは白シャツの質感だけど。
何をすれば綿の質感に近くなるか、という点については素直に考えていけば問題はないはずだ。問題はそれとレンダリングについての自分ルールとの兼ね合いで、ライトをすべてオフにしたときに、発光体でなく反射の成分がない物体は真っ暗にならないとイヤなのである(だってそうじゃないとおかしいじゃないか)。そのあたりをキチンと守りながらそれっぽい質感を実現するというのはなかなか厄介で、毎回その場ごとに調整を入れつつ、結局は詰め切れないのがいつもの負けパターン。
まいこーさんはもうちょっと脚が細くキレイになったらいいんだけどなぁ。イメージ的にはもうちょっと腰と大腿部が細いんだよなぁ。同じ標準体形でも、アランは鍛えたらこれからもっとガッチリしそうな感じで、ユーティはもう無理かな、みたいな感じで。
そんでもってカサブランカシャツがどうしようもなくて、抱えていた宿題思い出したり。
イヤ忘れてはおりませんが!
そろそろ気合いを入れないといけないのだが、気がつけば同じところをウロウロしてたりする。前に作った微調整モーフの修正版を作ったり。その都度INJファイルにしてみたり。

いつも色白系三人と並ぶせいでどうしても補正で潰れがちだが、浅黒い肌というのもそれなりにいいんではないかと思う。
一度ちゃんとお姉さんと並べてみよう。
