background

ちょっとアレな話

2006年11月25日(Sat)

某所のアレ=MUKAさん家のチャイナ展に出展完了。

この為に長袍作ったというのに、下手したら間に合わないんじゃないかと冷汗を浮かべることしきり。Poserの3Dテクスチャのお陰で、テクスチャを使わなくてもある程度見栄えのするマテリアル設定ができるのでなんとか時間短縮、という感じかも。誰かさんが専用テクスを要求するもんだからもう……。

というわけで1/4生レンダ(部分レンダ合成済み)。レタッチしないと女性よりAさんの方が色白なのがご愛嬌(爆)

061125-1

珍妙な話だがAさんには一端のアイデンティティーがある。
本職・悪の僧侶というイメージに捕らわれず(笑)、オファーを与えればPoserフィギュアらしく割となんでもこなしてはくれるものの、それでもやっぱり「これだけはタブー」というのがいくつかある。

いちばん困るのが「刃のついた武器を身に付けてはいけない」ことだ。これ、WIZをプレイしたことがある方ならおわかりいただけると思う。ゲーム上のルール、僧侶の装備の制約である。棍棒で殴り殺すのは全然オッケーなのだから、どうやらただ単に宗教上の理由によるものらしい。
「そんなルールまで持ち出さなくたっていいじゃん」
「これPoserだしファンタジー界でもないし」
「お願い、構えてポーズとるだけでいいから!」
……どんだけ理由をつけても頑固に抵抗される。冷静に考えれば自分(の深層心理)が取捨選択しているだけだとはわかっているものの、ここまで「自分がやってみたいこと」と「キャラにできること」に隔たりがあると、なんだか本気で拒否されているような気持ちになるから妙なものである。

とりあえず無理矢理手渡してみる。

061125-2

なんか、受け取り方にも独特の作法がある……っぽい。

Aさんには密かに黒髪別肌の日本人バージョンが既に用意されているにも関わらず、こんな調子なので侍・武士・時代劇モノ、中国武侠モノ、演舞系、全滅である。じゃあなんで日本人バージョンなんか用意したんだ……というのは、まあ置いといて(やってみたかったんだけどなー)。

もう一つ、これもかなり困りモノの制約があって、これは今回の絵の別アングル。

061125-3

どうも、Aさん(とBさん)は「他人との皮膚接触」がNGらしい。

そんな設定もルールもない筈なのだが、とにかくダメらしい。性格的にもあり得なかろうと思うのだが、とりあえず人前じゃ駄目らしい。なんでやねん。
自分が面倒臭いとかそういうわけじゃない。KOD'sの三人なら全然大丈夫なんである。ポージングは確かに手間だがそんなに苦痛でもない。ところがこの二人となると、せいぜいが蹴りを入れるぐらいで……。

061125-4

かえって面倒臭いんだけど。どのみちカメラからは見えないし。

女性ファッション誌の広告のような、イカニモあざとい系エロエロ画(←あまり深く考えないように)などを作りたいな~と、去年(笑)からずっと考えているのだけど、どうしても上手くいかない。女性側が無個性なのがいけないんだろうか、などと本気で悩んでみたりして。

そんなわけで多分これきりお蔵入りしそうなアジアンアイテムたち。

061125-5

《2011.11.15追記》
一部リンク先のコンテンツが破棄されたため、該当リンクを削除しました。



Comments

椅子と壷は「大化の弑逆(しぎゃく)」とか、和物展でも使えそうだから、ぜひ、こっそり配布を。

Name
在五堂 #jVvQXXuw
Site
URL
Post Date
2006-11-25
Post Hour
02:39:35

Edit

>在五堂さん
あ、確かに平安以前なら使えそうな感じですね。モデルにしたのは清とか民国あたりのアンティーク家具だったんですけど。
UVをちゃんと貼ってないのでテクスチャは使えませんが、それでもよかったらコッソリ梱包しますのでお待ち下さいませ~。

Name
Kyotaro #NWbyPjWY
Site
URL
Post Date
2006-11-25
Post Hour
19:59:44

Edit

えぇ、ありがたい品物です。こっそり包んでください(笑。
平安初期まで使えそうですし、長崎の海援隊事務所とか、抜け荷商人宅とか、江戸ものにも使えそうですよ。

Name
在五堂 #jVvQXXuw
Site
URL
Post Date
2006-11-26
Post Hour
01:48:39

Edit

今日は(^^
長袍、チャイナ展の為だったんですか!!
気合入ってますね。
ゲリラ展だったからチャイナ展支援アイテムと書けなったんですねえ。
勿論今後も使わせていただきます、あらためて有難うございます。
 
この絵別アングルで見ると必要最小限で作られているんですね、完成絵だけ見ると前景に美しい中国の借景が見えるベランダのような所を思い浮かべました。
自然光が入っているような気がしたので、もし別設定だったら私の見る目がないんです。
 
もう一枚の絵も躍動感があって素晴らしかったです。
奥の人の裾の舞い上がったヒラヒラ感や手前の人の裾の動きの方向感が出したかったんです。
あれで動きが分かりますから。
私の絵にコメント頂いた方法で出来るんでしょうね。
こちらの絵も解説書かれるんでしょうか?
 

Name
sannzi #u2lyCPR2
Site
URL
Post Date
2006-11-26
Post Hour
08:22:25

Edit

こっそり、こっそり(笑)

上記の中華っぽい小道具セット、一応梱包致しました。P6用(P4で読むと材質ナシになる筈)でさらにテクスチャ無しという、いかにもやっつけな代物ですが、それでも構わないという方はこちらからダウンロードしてくださいませ~。
 
http://homepage.mac.com/kyo_mura/Ruten/downloadItem/ChineseDream.zip
 
>在五堂さん
というわけでUP致しました~(^^
なるほど、言われてみると色々使い道もありそうですね~。豊富なアイデア、感服です。和物展も楽しみにしてますね~。
 
>sannziさん
はい、実は支援アイテムでした(笑)
別に宣伝しても良かったそうですが、「アレ用って何用かな~?」というのもアリかなと思いまして。もちろん、これ以降も使えますし、第二回三回のゲリラ展もあるそうですので、そのときは是非(^^
 
セットはポーズとカメラを決めてから作りますので、本当に写るものだけ、ということが多いです。負荷も気になりますし……。今回のセットは厳密な設定してなくて、室内の黄色い明かりと外の白い明かりが一緒に満ちているような曖昧なところを目指してみました。
もう一枚の絵は、では次のエントリで書かせてもらいます(^^

Name
Kyotaro #NWbyPjWY
Site
URL
Post Date
2006-11-26
Post Hour
14:00:34

Edit

有難く頂戴いたしました。
なに、脳内ディスクにいろいろ絵が残っているだけです。
最近は忘却が酷くなり始めましたが(笑。

Name
在五堂 #jVvQXXuw
Site
URL
Post Date
2006-11-26
Post Hour
14:49:39

Edit

私も在五堂 さんに便乗して頂戴いたしました、有難うございます。
自分のPCの中にKyotaroさんの絵のシーンが出現すると不思議な面白さがあります。
・・・美女は自分で何とかしないと・・・
チャイニーズChair綺麗でした。
ジャッキーチェーンのようなイスを使ったカンフーアクションにもピッタリな感じです(^^
Potは酔拳にも使えそうです。
在五堂 さん、お願いしていただいて有難うございます(^^

Name
sannzi #u2lyCPR2
Site
URL
Post Date
2006-11-26
Post Hour
15:24:02

Edit

Poserは絵を作るというより、キャラと対話してるうちに絵ができてしまう感じがします。使ってるうちにだんだん個性が出てきて。こんな絵、作りたいけど・・って手持ちのキャラ見回して、キャラがのってこないと作りにくかったり・・。
 
Aさん、すごく自然に見えたけど、実はがんばって演技してたんですね。さすがプロ(?)。
 
あ、Aさんの日本人バージョン、見たいです。いつか出番があるといいなぁ。
ちなみに、ココリ君は、妖精バージョンも人間バージョンも同じキャラですが、ウチには、妖精バージョンは「勇者」、テクスチャ違いはヒーローに憧れる現代の男の子と、それぞれ名前があって別キャラになっている子もいます。

Name
ぱいん #WzzJX4NY
Site
URL
Post Date
2006-11-26
Post Hour
22:20:46

Edit

>在五堂さん
どういたしまして~。脳内ディスク、良いですね。自分は何か思いついても「名前をつけて保存」する前に終了してしまうことがあります(笑)
ただ単に忘れっぽいとも言いますが(爆)
 
>sannziさん
同じシーンを作ってみるというのも面白いかもしれませんね(^^
ただ、この二人のお姉さんは実はV3デフォ顔なので……やはり、美女は自前でお願いします(笑)
そういえばカンフー映画だとイスも武器になったりしますね。
意外な使い方をして頂くのも、配る方にとっては楽しみの一つであります(^^
 
>ぱいんさん
そうなんですよね。キャラがだんだん自己主張をはじめてきて、本人達がしたくないことはこっちも作りにくかったり……不思議です。
Aさんは嫌とか苦手とかいうわけではないんですが(つまみ食いはしてるハズ)、ま多分落ち着かないんでしょうね。
 
Aさん日本人バージョンは……ネタ次第でしょうか(^^;
ぱいんさん家は妖精界と人間界がパラレルワールドになってる感じですね。
ココリ君は同じキャラでも、違う子もいて……みんなが一堂に会したら、なかなか賑やかというか大変なことになりそうな……(^^

Name
Kyotaro #NWbyPjWY
Site
URL
Post Date
2006-11-27
Post Hour
01:03:43

Edit

確かに、キャラって勝手に動き出しますよね。Poserだと(特に自分のようにほとんど手を入れてないと)モデルか役者さんに演じてもらっている感覚だったのですが、Koji本人は嫌がっていないのになぜかできない絵があって、考えてみたら間にマネージャーの様な人がいて「戦略にあわないから」とNGを出してました。お前はどこのアイドルやねんと突っ込みを入れた次第です。不思議…っていうか、おかしいかも、ウチのシステム。

Name
duha #UbmerNwM
Site
URL
Post Date
2006-11-28
Post Hour
06:46:53

Edit

>duhaさん
あー、いますねーマネージャー!!
ウチはメインキャラは自分たちで仕事を選びますが、無名の方やエキストラ役は事務所に交渉してる感じです。ってことは、Aさんたちは独立してるのか……(変かなー)。
しかしNGの理由が「戦略にあわないから」とは……果たしてどのようなオファーだったのでしょうか。
いやむしろ、その戦略というのが気になります(笑)

Name
Kyotaro #NWbyPjWY
Site
URL
Post Date
2006-11-28
Post Hour
17:35:57

Edit

Post Comment

管理者にだけ表示を許可する


Trackback

※このブログにトラックバックを送信する場合、お手数ですが本文中にブログ該当記事へのリンクを含めてください。

トラックバックURL:http://rutenshikai.blog63.fc2.com/tb.php/169-0f505ada



Menu

Profile

Kyotaro

確定名:Kyotaro
ネタを探しているらしい。

Categories

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Comments

Archives

Track back

RSS feed

Links

Search

※2011年4月6日のサーバ障害の為、エントリのアドレスが以前のものからズレています。当Blogのエントリにリンクを張っておられた方は、お手数ですがアドレスのご確認をお願い致します。

※Internet Explorer非推奨。