名前は(も)まだない。
2008年07月19日(Sat)
メンズチョーカーを作ってた時、roseさんとやりとりしているうちに「ピアスとか作ってもウチ耳が出てるキャラいなくて」みたいな話になった。よくよく考えてみると、ウチのランタイムには耳元が見えてるM3キャラが(一体しか)いなかったのだ。長髪率高いからなー。するとroseさん曰く、「じゃあKyotaroさんもキャラ作っちゃおうよ」とのこと。なるほど抜本的な解決策である。そんなわけで、暇を見つけては(というか気分転換というか現実逃避というか)チマチマといじっていた。
流れ的に美形キャラでも作るべきかと思ったけど、実はウチのランタイムには美形序列(笑)なるものが決められていたりする。要するにまいこーさんはアド様が、じぇーむずはAさんが一番でなくてはいけないのだ。だもんで必然的に、「そこ」を中心点として各方向へのバリエーションを作る事になる。まあ、これも愛ということで(爆)。

細面の本格的なタレ目ツリ眉顔……を考えていたんだけど、どうしてもアーモンド型の形状から離れられなかった。マグネットを使うともちっとなんとかなるけど、目を閉じる時に大変なので、こんなもんで。
ちなみに自分は顔を作るときは白塗り状態で作業している。同じ系統の既存キャラの白塗り状態と見比べて、あんまり似過ぎてないように気をつけたりして。

比べてみて、別段タレ目でもなかったかと改めて発見したり。

でもって、Bさん以外まだ作ってなかった髭キャラにする。イメージにピッタリの形の髭テクスチャが無かったので、3枚ぐらいを色調補正して切り貼り。ついでにキッチリお化粧系。
そんなわけでひとまず完成はしたものの、名前も使い道も決まっていない状態でキャラを作り始めるということ自体がほとんどないので、これからどうしたものかと思案中。とりあえず耳が出る髪を合わせて、この先耳アイテムを作ったときにでも出てきてもらうかと考える。

なんかいかにもって感じ(笑)。