単位系。
2007年09月29日(Sat)
Poserには二つの単位系がある。Poser 5の1 Poser単位 = 8 feetと、Poser 6以降の1 Poser単位 = 8.6 feetだ。開発者が血迷ったとしか思えない仕様変更だが、注意しなければならないのはセンチやフィート表記でのサイズが変わったとしても、ジオメトリの大きさそのものが変わるわけではないことである。びっきさんの身長はPoser 5でもPoser 7でも0.75[Poser単位]なのだ。環境設定で使用する単位をPoser単位以外に変更したとき、初めてこの仕様変更の問題に突き当たる。
しかしこの問題、Poser上でものを計るようなことをしなければ、特に気にすることはない。なぜなら今もって使用されている単位はPoser 5の1Poser単位=8feetであり、Poser 6の仕様変更に合わせて作成されているフィギュアは(少なくともメジャーどころでは)存在しないからだ。
Poser界の物差しは、現実の物差しよりも一回り小さい。だからPoser界で物の大きさを計ろうとすると、一回り大きい数字が出てしまう。そういう風に解釈しておけば、悩むことはない。
ところがぽざくらのBBSで、じぇーむずはとももかくじぇしーは頭が小さ過ぎるから、身長は176cmではなく189cm設定で作成されているのではないか、という意見を拝聴した。
じぇしーは確かに小顔だが、縮尺を変えなければならない程だとも思わないし、じぇーむずなんかむしろデカ頭の部類じゃないか? と一瞬考えて、少しの後に納得した。
なるほど人の主観とは曖昧なものである。びっきさん&まいこーさんの極小頭を見慣れていれば、P6フィギュアの頭身は普通に見えるのだ(笑)

フロントカメラの平行投影で並べてみたところ。とりあえず、自分的に一番気になるのはじぇーむずの頭のデカさとまいこーさんの足の短さである(爆)
まあ、ウチのM3キャラはボリュームのある長髪系が多いので、並べてもその意味での違和感はないのだが(リアリティの格差は感じるけど)。
Poser 5がリリースされた時、びっきさんは180cmということになった。まいこーさんは185cm。じぇーむずとほぼ同じ体格である。Poser 6のフィギュアをリリースしたときに、DAZフィギュアを意識しなかったということはないだろう。特にじぇーむずはDAZのサイズを基準にして、製作者沖氏の解釈でバランスのとれたナイスな体格に(←ココ偏愛)仕上げられたのだと思う。そんでもって同じPoser 6標準フィギュア同士でバランスを保つために、じぇしーの頭身に手が加えられたのではないか……なんて穿ってみたりするのだが。
さて、Poser 7に標準フィギュアとしてインストールされているG2シリーズはどうだろう。そもそもG2 MaleはPoser 6 Jamesの形状を流用したG2 Jamesと、その頭部すげ替えフィギュアによるバリエーションである。ではG2 FemaleはPoser 6 Jessiと同形状……と思いきや、そうではないらしい。

女性フィギュアの目の高さを基準に並べてフロントカメラ(平行投影)で撮ったところ。なんつーか、G2 JessiとPoser 6 Jessiの間に次元の裂け目があるのかと思うぐらい大きさが違う。
これはやはり、沖氏の手による超ハイクォリティなジオメトリを持つMikiの影響ではないか思われる。Miki 2はMikiのジオメトリをほぼそのまま使用したG2準拠(G2 Femaleではない)のフィギュアだし、G2 SydneyはMikiの頭部をパクったフィギュア、そしてG2 Jessiはその頭部すげ替えフィギュアだ。
Mikiの頭部の大きさは日本人ゆえのサイズだろうが、それをそのまんま違う人種でも採用するのはやはり無茶ではないだろか。少なくともG2 FemaleをDAZフィギュアと並べてレンダするのは無謀ということで。
もしPoser界で1Poser単位=8feetでものの大きさを計りたくなったら、拙作ジョークアイテム「リアル身長計。」を使ってみよう(ぽざくらぶのDLコーナーにて配布中拙宅ダウンロードでVer.2を配布中)。ジョークとは言いつつ一応ミリ単位で2メートルまで計測できる。
それから、ぱいんさんが様々なフィギュアを計ってくださっている「背くらべ」記事もフィギュア比較をしたいときに非常に参考になるありがたーい記事である。超おすすめ。
《2011.6.26追記》
ぽざくらぶがリニューアルに伴いユーザーの過去記事を全削除したため、ぱいんさんの記事「背くらべ(http://poserclub.jp/diary_comment.htm?msgid=1149994943&owner=pines)」へのリンクを削除しました。