早くも……
2007年01月07日(Sun)
計画的なぽざライフ、挫折の予感(笑)
いや、だって絵を作ろうと思ったら服がないんだもの~。
なかったら自分で作るしかないんだもの~。
何よりAさん優先なんだもの~。

目標はライブラリ標準服よりは見栄え良く(微妙)。
自分は押出しとかナイフとかがよくわからない人間なので、ひたすら自由曲面で形を作ってからポリゴン変換をしている。三叉の分岐とか自由曲面が苦手な形状は、細かく分割して作り込んでからポリゴン化して縫合する感じ。多分Hexagonの使い方覚えた方がずっと作業効率はいいんだろうけど、まだUVシーム展開機としてしか使えていない(展開後の編集はShadeでやっている)。
やっぱり慣れかな。あとはプラグイン。Euclidシリーズがなかったらポリゴン編集は諦めていたかもしれない。とりあえずMacユーザーには必須だ。Windows版のプラグインのことはよく知らない。
ShadeはPoserの連携には向かないと言われている。他のソフトのことはよく知らないので比較はできないが、自分にしてみれば「いやフツーにできるけど?」といったところだ。少なくともShadeだからどうしようもない、というようなトラブルには遭ったことがない。
散見するトラブルと言えば、ポリゴンしか扱えないソフトのデータをスプラインで作成してそのまま出力してたりだとか、面の表裏を厳密に判別するソフトに対して意味もなく両面化したデータを読み込ませたりだとか、連携がどうという問題じゃないだろうとツッコみたくなるものが多い。
ShadeがPoserとの連携に向いているか否かは、Shadeがポリゴンモデリングに向いていない事とはまた別の問題である。まして自分自身がShadeに向いていない事と混同しているようでは、どんなソフトを使っても発展性はないだろう。
まあ慣れかな、慣れ。
まともなコンフォーム服は二着目だし、その程度のモノにしかならないだろう。
ちなみに配布予定は無し。あってもJames/Kojiだけだと思う。