background

季節の変わり目。

2005年10月30日(Sun)

もうすっかり秋だなー、とか言ってたら
あっという間に年末がやって来るわけで。
ビックカメラやヨドバシカメラではもう
年賀状用のプリンタ用紙とか売っているわけで。
やりたいことの中には時節ネタなんかもあるんだけど、
いつの間にか逃していたりもするわけで。
 
051030-1

なんていうか今こんな感じ?
思い通りのことができるか五里霧中の心境。
 
知人がPoser6を購入した。おめでたう。
WindowsXPという事だが、何やらインストール後に起動すると強制終了してしまうらしい。
アップデータ当ててもダメだというのでグラボのドライバのバージョンアップを勧めた。
自分のMac環境ではグラボのドライバなんて意識したことがないし
会社のPCの世話をしている時もグラフィック関連は触らないから、
それでうまくいくかどうかは分からない。
だから、nvidiaのサイトなんて行ったことがないんだから、
どれを落としたら良いのかなんて、自分に聞かれても困るんだって……。
 
051030-2

手順4.蝋燭を灯しませう。
 
■頂いたコメント■
スポンサーサイト





鋭意作成中でございますよ。

2005年10月26日(Wed)

いや勿論コラボ画のことでございます。
Raika女史の美麗画をいの一番に確認できるのも、この企画の美味しいところ(でへへ)
次は悪辣という言葉がぴったりなEvilっぷりのAさんがUPされますので請うご期待。
さぁ、こちらも気合いが入ります。(単なる妄想だという話も……爆)
月末だとか仕事の引き継ぎだとか時間がないとか言ってる場合じゃありませんよ。
Macが連日フル稼働状態でございますよ。
 
***
 
ご注意 食用ではございませぬ。
 
051026

ジャイアントパンプキン。食べられないとこもないらしい。
って、ネタばっかりやってる場合じゃないんだって自分!
 
■頂いたコメント■


はっぴぃはろういん。

2005年10月24日(Mon)

インクリングスのお題に則ってはろいん画を作る。
実は女性キャラでまともに絵を作ったのは初めてだったりする(笑)
偏ってるなぁ、自分。
 
即席あいこさんは思い入れがないので適当な仕上り。
可愛い系キャラも作りたいというのは結構前から(というかPoser始めた頃から)考えているんだけど、
脳内やりたいことリスト中ではずっと下の方に陣取っている。
おそらく当分の間取りかかることはないだろう。
 
折角だから背景をつけて撮ってみた。
 
051024-1

服と帽子はFearyDreamsの9月10月の月一フリーもの、
靴とストッキングはZOCKさんのA3ゴスロリ計画。手袋は地肌でマテリアルを統一。
肌テクスチャはDAZで1ドルセールやってたDaryaとV3RRデフォ眉。
墓石と草はRDNAのハロウィン特集のフリーから。背景はサイコロ魔の何か。
 
う~ん、リーズナブル。なんて気のない感想を吐いたりして。
 
ところでPoser6の被写界深度。
ぼかすとレンダ枠外の背景色が枠の内側まで滲んでしまう。
納得いかないのだが、レンダサイズの外側はたとえ背景propを配置していても、
それを無視して背景色だけが計算対象になるようだ。
従って画面いっぱいにボケのある画像を求めるなら、
予測されるボケ足の分を大きめにレンダリングしないといけないということになる。
……普通、外側まで計算してぼかすものじゃないのだろうか。と思うのは自分だけだろうか。
その分余計に時間がかかってもそれは仕方ないのだと思うんだけど。
違うのかな。
 
なわけで自分的にはよっぽど遠近にまたがる形状でない限り、別撮りしてPhotoshop合成か、
ShadeのDephsPlusを使った方が早いということで結論に至りそうだ。
 
051024-2

手順3.中身を刳り貫きませう。
 
■頂いたコメント■


Sadistic Impression!!

2005年10月21日(Fri)

Raika女史のサイトSoul Harvest Daydreamにて待望(爆)のWIZコラボ発動中。
うちのギャグ担当(違)Aさんも本職に戻って(!)活躍しております。
ダークで妖艶な雷華ワールドを是非ご堪能あれ。
 
さて。
 
思うところがあって百金倶楽部に再度入る。
したらダウンロードリストに山のようなリストがあって驚いた。
どうやらまた何かのセール中だったらしい。
いまさらまいこーつーとかびっきつーとか頂戴しても
おそらく使うことはないのでは……と思う。でも落とす。
 
そんでもってバーゲンの時に買い込んだあれやこれやを少しずつ開封している。
しているんだが、なかなか使って絵にするまで至らない。
だが眺めているだけでふぁんたじーの香り(…)がするのでなんだか幸せだったりする。
ある意味終わっているような気がしなくもない。
 
で、最近ハロウィンのアイテムやら絵やらをよく見かける。
個人的にはあまり関心が無かった……というより
「ハロウィンって何月だっけ?」というレベルだったのだが、
ちょっぴり便乗してみたりして。
 
051021

手順2.マジックで下書きをしませう。
 
■頂いたコメント■


真紅。

2005年10月14日(Fri)

Aさんの法衣をRaika女史へ届ける。
いくら身体に自信があっても裸のままでは絵にならない。
絵になっても公開できないし。って何言ってんだ自分。
 
WinとMac間では改行コードが異なったり、
Macに特殊なファイルヘッダが付加されてたりするのだが、
少なくともP6同士ならそのままファイルをポンと渡しても大丈夫らしい。
最初からわかってたら腕輪の配布も何日か早まったのにな~。と、後の祭り。
まあ、Macのリソースフォークの容量なんて微々たるものだが、
改行されてないReadMeファイルなんて頭痛の元でしかないので、
一応変換はするんだけど。
 
で、送付前に最後のあがきとばかりに法衣のマテリアルを詰めた。
色は真紅。真紅はAさんのテーマカラーなのである。派手好きめ。
無地で、紗で織られた部分の光沢が模様を浮かび上がらせるような布地をイメージしている。
平たくいうとカーテン生地である。以前使ったShadeでの設定はこんな感じ。
 
051014-1

が、これがなかなかPoserで再現できない。異方性反射とか、同じ項目はあるのに
使い方が間違っているのか普通に繋いでも効果が上がらないのである。
今のところの妥協点はこんな感じ。
 
051014-2

拡散色はかなり暗めの赤にしているのだが、鏡面反射のハイライトサイズが大きいため色が強い。
背景つけてお試しレンダしてみたら、ハッキリ言って浮きまくっている。
 
051014-3

むーん……。
 
最近、被写界深度を試している。
ピクセルサンプリング10くらいでそれなりにボケのノイズは低減できているのだが、
如何せんその分レンダリングに時間がかかるようになった。
シャドウマップも精度を上げると遅くなるし、環境閉塞を使用するとさらに遅い。
レイトレースは微妙にバク持ちである。
Poserがマルチプロセッサ非対応なこともあるだろうが、
Poserレンダを開始してから同じシーンファイルをShadeに読み込んで、
ライト設定してIBLレンダを開始したらShadeの方が早く終了してしまった、ということもある。
 
なんだかなぁ。と思いつつ適当にフィルタワーク。
 
051014-4

いくら加工しても、元が失敗しているとあまり見られたようにはならない、ということで。
 
051014-5

手順1.かぼちゃを用意しませう。
 
■頂いたコメント■


そんな訳でコラボなのです。

2005年10月10日(Mon)

ぽざ界ダークファンタジーの旗手、Raikaさんとの夢の狂宴…もとい共演企画が発動中。
今回お題が特殊(爆笑)な為、いちいちファイルをやり取りするより手元にキャラがいた方が
自由度が高かろう、ということでこれまた夢の相互派遣が実現。
当方からはAさんを派遣致しました。
っていうか出せるキャラ一人しか居ないし(笑)。……カエルがいるけど。
お陰様で30MBを超過するファットぼでーのAさんも、
pmdファイルを使ったり色々やったりで11MB程にダイエット。
まあファイルサイズが大きいのはShadeで読むためにモーフを内蔵しているからなんだけど。
 
ああ、自分の身体も環境設定でのON・OFFでダイエットできたらいいのになー(意味不明)。
 
で、ウチではお笑い紙一重(ていうか既にギャグ)なAさんも、
Raika女史の手腕により耽美且つダークに変貌を遂げております。素晴らしいです。
もうブログをご覧になられた方も多いでしょうが、ハッキリ言ってウチで撮るより美青年です(爆)。
女史の出血モノのレンダ画を見られただけでもこの企画の値打ちがあると言えるでしょう(断言)。
 
で、そんな訳で拙宅にもお客様がいらしております。
Raikaさん宅の耽美青年侍(笑)小曽根さんで~す!(わー、ぱちぱち。きゃー!!)
Aさんの出張準備もそこそこにいろいろレンダしてみる。↓のはPoserFusionによるShadeレンダ。
 
051010

……ウチで撮ると何故か美麗度が減退するっつーか、泥臭さが増すのはこの際気にしない(爆)
日本刀且つロックな革装備。そしてふぁんたじー。まさしくWIZ世界です(ホンマか!?)
なんだかどっかの宗教施設の雇われ用心棒みたいだなぁ(笑)。うん、じゃあその路線で(謎笑)。
 
というわけでお互いの持ち味を生かした作品ができればいいなぁ、と思います。

■頂いたコメント■


探求と横着の狭間。

2005年10月04日(Tue)

じぇーむず用腕輪UPしました。ついでに自己宣伝画をギャラリーにUP。
やましいやましい言われている腕輪ですが、
あまりやましくない方向でも使ってもらえたらいいな、という試みで。
いやまあ、例のやましいサンプルポーズはしっかり同梱してるんだけど(爆)
検証はしていませんが、おそらくKojiにも使えると思います。
まいこーさんとは一味違った野郎画作成にお役立て下されば幸いです。
 
 
で、おまけのMATポーズ。
ジェームズを所有している方は必然的にP6ユーザーであろう、ということで、
前バージョンを使用している方には申し訳ないがP6の新シェーダなどを色々試してみた。
 
051004-1

スウェードに見えなくもない"Suede"、エイ革にはちょっと見えない"Stingray"、
ビロードっぽいのはいいがライトで色味が変わってしまう"Wine"、の三種類。
どれも実物とはほど遠いものの、これもP6機能の可能性の提示ということで。
3つとも画像ファイルは使用していない。
3DテクスチャはUVを貼る必要もないし、容量節減にも有効であると……
ぶっちゃけテクスチャ描くの面倒だったんです(暴露)。
今回のギャラリー画もAさんデフォルトの顔・身体・爪・眼と髪以外には、
羽根しかテクスチャを描いてない。
しかもその羽根、作成期間中に実物を観察することができなかったので、なんだかイマイチな出来。
ということで反省のレンダリング生画像(1/4サイズ)。
 
051004-2

例によって背景の平面板にぼかしを少しと照明効果を重ね、全体の色味をレンズフィルタで調整。
で、ちょっぴりせくしーに見えるかも知れないお肌の設定は、
普段のBodyがこんな感じ。
 
051004-3

で、今回の設定はこんな感じ(読めるかな)。
 
051004-4

テカリが均一すぎないように代替鏡面の鏡面ノードにノイズを入れている。気休めかもしれない。
あとはテカリが強調されるようなライトの向きを調整する。
陰影さえ綺麗に撮れたら色調はPhotoshopで調整するつもりで。
ライトはメインに影88%の黄白色無限光とサブの影無し茶色系無限光の二つ。
メインライトに閉塞空間を適用して影の偏りを下げ、影の精度を上げて最終レンダする。
 
そんなわけで腕輪関係が一段落。
そろそろ、ふぁんたじーに回帰かな?
 
051004-5(アップでしかよく分からない酋長グッズw)
 
■頂いたコメント■




Menu

Profile

Kyotaro

確定名:Kyotaro
ネタを探しているらしい。

Categories

Calendar

09 | 2005/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

Comments

Archives

Track back

RSS feed

Links

Search

※2011年4月6日のサーバ障害の為、エントリのアドレスが以前のものからズレています。当Blogのエントリにリンクを張っておられた方は、お手数ですがアドレスのご確認をお願い致します。

※Internet Explorer非推奨。