background

明けまして新春企画です。

2010年01月01日(Fri)

100101

明けましておめでとうございます。
今年もご愛顧の程よろしくお願いいたします。

という挨拶をするのもこれで……5回目かぁ(ひゃー)。
前年は自分の活動的にはかなり充実しておりましたが、その分Poserに限った活動的には大人し目だったかもしれないかなと。今年はぽちぽちとTipsとかそれ系の活動も増やしていければと思います。まあ、結局やることに変わりはないと思うけども(笑)。

というわけで、予告しておりました新春あけまして企画です。すでに各サイトで予告が上がっております、例のアレでございます。

まずは、JEZEBERICHKEITのJezzさんによる超豪華美麗PV正式公開バージョンをご覧ください。

というわけで、闇部隊より新年早々の企画は
メンバーのキャラが勢ぞろいする、Web用すごろくゲームです。
下記バナーより専用ページにお越し下さいませ。

闇部隊双六2010

何故か闇部隊のアジトに捕まってしまったあなた。どうにか地下牢(笑)から逃げ出したはいいものの、脱出するには6つの世界をクリアしなければならず、しかも背後からはあられもない格好のねーちゃんが、やたら物騒な武器を手に迫り……。
果たしてあなたは無事に正月初日の出を拝むことができるか!?

というような内容でございます(笑)

Javascriptで動作する、プレイヤーvsコンピュータの1対1のゲームです。基本的にサイコロを回す&止めるボタンをひたすらクリックしてればいつかはクリアできると思います(ひでぇ)。

今回スクリプト部分を担当させて頂きましたが、ゲームのプログラムなんぞ書いたこともなく、はっきりいって「とりあえず動作してるけどこれでいいのかどうかよくわからない」みたいな……。途中で止まってしまったらもいっぺん最初からやりなおしてください、ごめんなさい。突貫スクリプトなんで大目に見て下さい(殴

とりあえず、キャラがとんでもなく豪華です(笑)。あの人のこのキャラやあのキャラに会えるというだけでもサイコロ転がす価値はあると思います。しかもクリアするとちょっとしたいいことがあるかもしれないという……。ま、正月休みのお茶の間で、のんびりと広い心で楽しんでいただければと思います。

最後に、デバッグに付き合ってくださったメンバーに感謝。
連日チャットで廃人間近ですが、今年も太々しく邁進して参りたいと思います。

というわけで今年もよろしくお願い致します。

スポンサーサイト





2009年秋のコラボ企画発動!

2009年10月13日(Tue)

秋ですね。

読書の秋です。

というわけで、小説書いてました(爆)

091013-1

JEZEBERICHKEIT・Jezzさんとのコラボレーション再び! 第二弾はなんとPoser界随一のインテリクールガイ、ゼニス(伊香川)氏とウチのこいつ(笑)が出てくる連載小説です。

下記バナーより、特設サイトにお越し下さいませ。

bannerPOI.jpg

きっかけは何だったとかどういう経緯でとか、全部書くとたぶん長くなると思うので、とりあえず今は思いつくことだけを。

この企画は、Jezzさんと自分とで共同執筆した文章を小説(っぽい)別サイトで公開していきます。連載というか、章ごとに分割してかなり早いペースで更新していく予定です。たぶん。

小説サイトにこういう形態もちと珍しいと思うけれども、とりあえず書いてる二人が二人とも縦書きルビつきという体裁に拘りがあったという(笑)。なわけで、いかにしてWeb上で長文を読んでいただくか、ということで思案を重ねた結果、今回のような形になりました。果たしてこれがベストかはわかりませんが、ひとまずお付き合い頂ければと思います。

全国の伊香川ファンの皆様! 伊香川さんの長編小説が読めまっせ!(爆)

091013-2

請うご期待。



奴らは遅れてやって来た

2008年05月30日(Fri)

なんと我が家にroseさん宅のじょーさんがいらっしゃいました。

080530-1

きっかけは5月12日のエントリ。Forum3Dの「お題でレンダ」の「私のお気に入りキャラクター」というテーマに乗り遅れてしまったところからこの計画は始まった。お互い自分ちの看板キャラに対する偏愛っぷり(笑)は誰にも引けをとらぬと思っているのに、「時間的制約」というカベの前に敢え無く力尽きてしまったのだ。ああ不甲斐ないなぁ、きっとキャラ達もふてくされてんだろうなぁ。いっそふてくされた二人を並べてみようか。うんそうだね並べてみよう。並べちゃえ。えい。

そんなわけで。

なんと薔薇館のペンギン女王(笑)こと蜜×毒のroseさんとの豪華プチコラボである。
わ~ぱちぱちぱち~!(自己効果音)

今回はお互いライトとカメラをほぼ揃え、それぞれの看板キャラをレンダしたものを交換。自分ちの看板キャラと並べてあとはやりたい放題ポストワークしてしまおう、という方式。おんなじポーズおんなじレンダでroseバージョンとKyotaroバージョンが出来上がるという寸法だ。キャラ達も「けっ、こいつ(作者)らやってらんねーな」的空気を思う存分表現してくれたりなんかして、そんな意味でもやりたい放題。これでAさんの日頃の鬱憤も少しは晴れた……かな~(弱気)。

てなわけで作品はroseさんちのギャラリー拙宅ギャラリーに置いております。お時間のある方はぜひお立ち寄りください。roseさんの非常にジャジーでカッコいい作品が拝見できます。

いやー、今回は二人がまったく同じレンダ画を使うわけだから、いかに相手と違えるか、何をやったら自分らしさになるのか? みたいなある意味非常に緊張感のあるコラボになった。こういう「どこで相手の思惑を外すか」みたいな駆け引きが楽しめるところもコラボの醍醐味の一つというか。もう一つのコラボの楽しみは、超ビッグサイズで相手のキャラのアップを堪能できることだろう(笑)。普段は絶対拝めない大きさだからな~。うーん、かっこええ(惚)。

そいでもって仕上げ中に面白いと思ったのが、二人とも着目点が結構似通ってるのに、そのアプローチが正反対なところ(笑)。片や手描き、片や影のみ別レンダ合成。でもやってることは服の影の付け足し、みたいな(笑)。あと仕上げも似た路線を考えてたり、でも見事に被らなかったり(笑)。

で、せっかくだからブログネタも揃えよう、てことでコミックでのコラボも初体験。Aさんも薔薇館へ初訪問することになったりして。

080530-2

続きはroseさんちのブログで!(笑)

そんなわけで慌ただしいながらも、非常に有意義かつ楽しいコラボとなりました。お話を振ってくれたroseさん、本当にありがとう、これからもよろしく! がしっ!(と手を握る←迷惑・笑)



先行公開。

2008年04月20日(Sun)

いきなりですが、4月22日でForum3Dが一周年を迎えます。

一周年記念バナー

いやーよく生き延びたなー、こりゃまた一年頑張らなきゃなぁ(笑)

てなわけでForum3Dからメンバーへ、日頃の感謝を込めてプレゼントを用意致しました。有志メンバー(まあ運営陣自体有志なわけだけども)による日替わりフリーアイテム配付です。4月22日からの約一週間、毎日何かが登場しますのでメンバーの方はお楽しみに!

で、私Kyotaroも微力ながらアイテムを用意させて頂きました。女物は他の方が用意されるだろうということで、当然の如く男物、そしてM3アイテムです。Forum3Dの告知画には小っちゃくしか撮ってないので、ここで見本画を特別先行公開(笑)。

080420-2

わははははは(爆)

自分でもプロモ画を見るたびに「えええええぇっ!?」てな感じだったりして。なんとPoser界の美麗テクスチャマスター・Jezz様が拙作にテクスチャを付けて下さいました。コラボです。素晴らしいです。未だに半信半疑です。しかしブツはもう出来上がってて、テストで何度かの修正が入りましたが(T2さんその節はごめんなさい)、今はもうDLできる日を待つばかりです。うわー(何)

モノ自体は何の変哲もない長袖Tシャツ一枚(+アクセサリ1個)なのに、美麗テクスチャが加わった事でお得度がぐぐっと急上昇。しかも、

「じゃあ私の担当(テクスチャ)は派手系で、Kyotaroさんはシンプル系で」
「ぜひウチの派手柄スキー(ユーティ)が喜びそうなやつを一枚お願いします」
「では伊香川に『理系なTシャツ』を与えてやって下さい」
「あっ! 蝶柄作りませんか? ちょうちょ柄(←もちろんネタ)」

みたいな流れで、キャラ専用Myシャツまで出来てしまったり。

080420-3

いやー、この4月でPoser始めて丸3年、それなりに頑張っては来たつもりだけども、これはちょっと報われすぎじゃなかろーか(笑)。図々しいコラボのお願いに快く承諾下さったJezzさんには、感謝の言葉も尽くせません。Kyotaroは果報者です。

Jezzさんのサイトでシャツの先行詳細レビューを公開して頂いてるので、ぜひそちらも併せてチェックして頂きたい。美麗テクスチャの全貌とカッコ良さ全開の着こなし例、そして帰ってきた「あの企画」がいよいよ姿を表します。配付はForum3Dで、4月22日からの約一週間のうち「どこか」の一日間です。くれぐれもM3使いのメンバーの方はお取り逃しのないよーに。

あ。

前回暴露したデスクトップはそれなりに片付きました。

080420-4

ま、こんな感じで。(だから見せなくていいって!)



すぺさる企画。

2007年06月06日(Wed)

すぺさる企画である。
真面目に言うと、スペシャル企画である。
翻訳するならば「特別企画」ということになるだろう。

え、くどい? だってー(爆)

このところ、しばらく潜伏していたのはこの企画に参加するためだった(まあ、近隣の数日は本気で体調を崩してしまったからだけど)。
題して「Triaxial Gate」。WIZフリークな方には思わずニヤリとしてしまうこの名前、Poser界に新しく誕生したコラボユニットの名称なのである(微妙に大げさ)。
その活動指針は、自己の美意識と煩悩の赴くまま創作活動を行うというもの(たぶん)。

参加メンバーはJezzさん、雷華さん、そして私・Kyotaro。

ハッキリ言って、この美麗でゴージャスなメンバーの一員として何故自分が声を掛けられたのかは未だに謎である。しかし、こんなにオイシイ話を逃すほど自分は謙虚ではない(笑)。かくして、Triaxial Gateの主な活動内容であるプチ展覧会のために、無い頭と乏しいセンスを抱えて懊悩することになったのだ。なんと言ってもこのメンツである。タンビーでもデカダンでもゴージャスでもないKyotaroが、果たしてどのように立ち向かえばいいというのだろうか。否、もはや玉砕は確定である。

そんなわけでTriaxial Gate特設サイトはこちら。

Jezzさん雷華さんの超美麗画と、拙作の玉砕っぷりが拝めます。

070606-1

最初のプチ展覧会のテーマは「白と黒」。
各人「白」をテーマにした絵と「黒」をテーマにした絵、一枚ずつ出すというもの。
他ではなかなか見られない抽象的なテーマに、それぞれの持つ世界観が炸裂……

……えー、自分だけいつもの感じで、なんつーかものすごく恐縮なんですが。

とりあえず自分にできる目一杯の表現を、ということでAさんにカラダを張ってもらった。あとはもう、とりあえず見て下さい、ということで。また別の機会にいいわけダラダラするかも知れないけども。

070606-2

Triaxial Gateは今後も引き続き活動を続けていきますので、みなさまどうかご贔屓に。





Menu

Profile

Kyotaro

確定名:Kyotaro
ネタを探しているらしい。

Categories

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Comments

Archives

Track back

RSS feed

Links

Search

※2011年4月6日のサーバ障害の為、エントリのアドレスが以前のものからズレています。当Blogのエントリにリンクを張っておられた方は、お手数ですがアドレスのご確認をお願い致します。

※Internet Explorer非推奨。